◇11月20日(日) 第12回大門玉手箱IN初宮神社 箱主募集中◇
直前のお知らせとなってしまったことお許しください。
11月3日(木・祝)に
東は茨城県笠間市 かしゃま文化会館
西は奈良市手貝町 東大寺転害門前広場で
「大門玉手箱~出張版~」を開催いたします。
まずは東から。
11月3日(木・祝)~27日(日) 12:00~18:00 月・火休み
笠間市笠間2305-1
カフェ・ギャラリー かしゃま文化会館
「旅するふるほん ふたたび」
我らがぼちぼち堂さんが古い貨車を使った素敵なお店に古本屋をプロデュースされます。
その初日、11月3日に「大門玉手箱~笠間出張版 一箱ふるほん市」を開催されます。
町も素晴らしく、またそこにある文化会館の素敵さといったら語り出したらとまりません。
集まるひとびとがこれまたいいんだなあ。
そんな東の催し、玉手箱は一日だけですが、旅するふるほんは27日まで続きます。
どうぞお立ち寄りくださいますよう、心からお願いいたします。
次は地元の西。
11月3日(木・祝) 10:00~16:00予定
「大門玉手箱mini~転害門前~ 一箱ふるほん+α市」を開催します。
これは手貝通り商進会の
「大門青空市」の一角におじゃまするものです。
青空市は野菜が中心で売り切れ仕舞いとなってしまいますが、
私たちは16時位までのんびりと遊ぼうかなと思っています。
今回はご厚意で場所の確保をして下さったため、玉手箱としての出店料は一切かかりません。
そして、スペースがまだ十分あることが急遽判明いたしました。
当日、飛び込み箱主大歓迎ですので、お気軽に「古本箱」「クラフト箱」を出してごらんになりませんか?
テントを持ってこられても大丈夫です。
テントのない方は敷物と椅子などをお持ちください。
初宮神社やゲストハウスならまち、そして大門市場内で開催していた、
大門玉手箱を見て、いつか出してみたいと思っておられる方、
ある意味今回はチャンスです。
予行練習位のつもりでご参加されてはいかがでしょうか。
もちろん、遊びに来ていただくのも大歓迎でございます。
この件のお問い合わせは
daibutsu128302nara8114☆docomo.ne.jpへお願いいたします。
東と西と両方で同時開催となる、玉手箱。
11月20日(日)には「ぼちぼち堂(下村)」「木の茶の間 輪(新井)」が揃っての
今年最後の大門玉手箱IN初宮神社も開催いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。