人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

「大門玉手箱…の箱」

tamatehako.exblog.jp

□木の茶の間 輪(きのちゃのま りん)□

□箱名□ 木の茶の間 輪の木の本の箱
      (きのちゃのま りんのきのほんのはこ)

□箱主名□ 輪の丸い方
       リンさん・リンマルさん・シノブさん・オタベさん…
       なんて呼ばれてマス。

□箱地域□ 奈良市きたまちエリア。市場から自転車で3分。

□箱特徴□ 「冷蔵庫を見れば胃袋が、本棚を見れば脳みそがわかる」
       と聞いたことがあります。
       わたくしの箱を見れば胃袋が想像できると思います。
       雑食です。

       文庫本中心。

□ヒトコト□ アイカタ(輪のヒゲの方)は大門市場の空きスペースに
       「天然木の輪」という名前で、天然木の一枚板や小さい座卓を
       以前から展示販売させてもらっています。
       今回はわたくしが「本」で市場で遊びます。
       「木」と「本」は字が似ていることよ…と今しみじみ思いました。

       そして、さぼっていてすみません。
       本日、昼前のぼちぼち堂さんメールで目がさめました。
       みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。              
by tamatebako-box | 2009-07-28 23:15 | 箱主登場
<< 徒然舎 手を挙げて下さった「箱主」さん >>